親子で読書コーチング

2児の母でもあるライターが、おすすめ本や子どもの学力アップのための情報などをご紹介します。

まずは親から本好きに!忙しいお父さん・お母さんの読書タイム作りを考えよう

仕事や家事、育児で忙しく、本を読む時間がなかなか作れないお父さん、お母さん、ぜひ参考にしてください。

f:id:Hasemari:20210309204004j:plain

すき間時間を読書タイムに。

すき間時間を読書タイムに 

前回のブログの中で、家庭での読書環境作りや読書習慣をつけていく工夫として、

  • 親も自分用の本を読む

というのを挙げてみました。

 

hasemari.hatenablog.com

 

これは、子どもへの読み聞かせではなく、お母さんやお父さんが自分で読む本を選び、子どもが本を読んでいるそばで一緒に読んだり、通勤時に読んだりして、読書する時間を持ってほしいということです。

今はついつい、時間があるとスマホをいじってしまう・・・
そんな人は多いはず。私もそうです・・・
SNSをチェックしたり、ネットニュースを見たり、ふと気づくと、スマホをいじりながら結構な時間が経ってしまっていることも。

そんなスマホタイムを読書タイムにかえていきましょう!これは意外と読書時間を稼げる結果になるのではないかと思います。

それから、仕事で電車通勤をされている人は、通勤タイムにも、スマホではなく読書を。通勤バッグには絶えず1冊、文庫本を入れておくのがおすすめです。

 

10分読書のすすめ

次男が通っている中学校には、朝、授業の前の10分間、各自静かに本を読む『朝読書』という時間があります。このような取り組みは全国的に広がっているので、「うち子の学校でもやってるよ」という方も多いかもしれません。たった10分でも、毎日読んでいると、1~2週間で文庫本1冊くらい読めるようです。

この『朝読書』のように、何かを始める前の10分間や、ホッと一息つく時間帯に、短時間の読書タイムを作ってみましょう。

朝、家族が出かけた後の10分間、家事に取り掛かる前の10分間、職場でのお昼休憩中の10分間、夕食後や寝る前の10分間・・・などなど。

 

家事、育児、仕事と忙しく過ごす日常の中では、20~30分程の読書タイムはなかなか確保しにくいですが、10分程度なら、読める気がしませんか?

 

同時進行の並行読みで

そらから、本の読み方ですが、必ずしも、1冊ずつ読み切らなければいけないということはありません。

私のおすすめは、数冊の本を同時に読み進める『並行読み』です。

これは、家のいろんな場所に本を1冊ずつ置き、普段持ち歩くバッグにも1冊本を入れて、その時々にいろんな本を読んでいく方法です。

ダイニングテーブルに置いた本は食後に、リビングに置いた本は休憩時間に、寝室のベッドサイドに置いた本は寝る前に、バッグに入れた本は通勤の電車の中で、という具合に、身近に本があるとすぐ本を手に取って読むことができます。この場合だと、同時に4冊の本を読み進めることができます。

よく、買った本を読まずに積み上げておくことを『積読(つんどく)』と言いますが、気になった本はなるべくすぐに手に入れて、一か所に積み上げずに家のあちこちに置く。そして隙間時間で『並行読み』していくと、忙しい人でも読書習慣をつけていくことができますよ。

 

読書を通じた子どもとの関わり方

そして、家で読書するときは

親が本を読んでいる姿をどんどん子どもに見せましょう!

お子さんが学校の宿題をしているそばで、親が本を読んでいる、そんなシーンは理想的です。

そして、時々、宿題の進み具合をのぞいてみたり、自分が読んでいる本について話してみたりすると、親子のふれあいタイムにもなりますし、お子さんが読書を身近に感じて自分でも何か本を読んでみよう、という気持ちが起こります。

また、『本選び』もレジャー感覚で親子のふれあいタイムにしていきましょう!

図書館で一緒に本を選んだり、書店に出かけたり。毎月1回は書店で1冊ずつ本を購入するなどイベント化すると、本を身近に感じ読書習慣もつきやすくなります。

まとめ

ほんと、お父さん、お母さんは忙しいですよね・・・
「自分の読書の時間なんて、なかなか取れない」という人も多いかもしれませんが、当記事を読んで「ちょっとずつでも読んでみようかな」と思ってもらえたら嬉しいです。

お子さんだけでなく、親御さんにも、本との素敵な出会いがありますように!