親子で読書コーチング

2児の母でもあるライターが、おすすめ本や子どもの学力アップのための情報などをご紹介します。

★低学年向け

【小学低学年向け童話の選び方】絵本の読み聞かせから童話の“ひとり読み”へ、本の選び方や与え方のコツをご紹介

今回は、絵本の読み聞かせからステップアップして、お子さん自身が童話などの物語本を自分で読めるようになるコツやおすすめ本をご紹介します。 読み聞かせと同時に “ひとり読み”への第一歩 低学年向け童話の選び方 【読みやすさから選ぶ】 【ロングセラー本…

【絵本の読み聞かせ②】どんな本をどんな風に読めばいいの?『図書館ボランティア講座』から学ぶ年齢別の読み方や絵本の選び方

前回につづき、絵本の読み聞かせについてお伝えします。読み方のコツや絵本の選び方など、実際にお子さんに読んであげる時に参考にしていただきたいポイントを挙げてみました。 (前回の内容は下記をチェックしてくださいね!) hasemari.hatenablog.com ボ…

【絵本の読み聞かせ①】苦手なパパ・ママも一緒に楽しもう!読み聞かせの効果と学力につなげるコツ

こんにちは!今年はコロナ禍で普段の生活やお出かけも制限され、おうちで過ごす時間も長くなっていますよね。そんな時こそ、親子でゆっくり絵本を読んでみませんか?今回は、「絵本の読み聞かせ」についてお伝えします。 (長くなりますので、2回に分けてお…

【夏休みの宿題対策】読書や作文が苦手でも大丈夫!親子で取り組む「読書感想文の書き方」

8月も半ばを過ぎると、親御さんたちはお子さんの宿題の進み具合が気になってきますよね。そこで今回は、悩みがちな「読書感想文の書き方」について簡単にお伝えしたいと思います。 本を決める 本は「好きな本」より「書ける本」 「感想が書ける本」の選び方 …

毎日の食事作りに悩むお母さんたちへ!無理のない食育で「頭のいい子を育てる食事」を工夫しましょう

こんにちは! 久しぶりの更新になってしまいましたが、すでに夏休みに突入!毎日の食事作りに苦労しているお母さんたちも多いのでは? そこで今回は、読書から少し離れて「食事」についてお伝えしようと思います。 “食育”を難しく考えない 食事を5W1Hで考え…

賢い子が育つ家ってどんな家?東大生が育つ家のリビングにある3つのもの

「頭のいい人」の代名詞とも言える「東大生」。 今回は、東大生のような「頭のいい人」はどんな家庭環境で育つのか、考えてみたいと思います。 最近の東大生イメージ リビングにあるもの① リビングにあるもの② リビングにあるもの③ まとめ 最近の東大生イメ…

【読解力を伸ばすコツ①】自宅で簡単にできる工夫と本以外から伸ばすコツ

国語だけでなく、すべての教科や入試などでも求められる『読解力』。 このブログでも読書を通じて『読解力』を伸ばすことを目指していますが、今回は、より気軽に、おうちでのちょっとした工夫で読解力を伸ばしていく方法についてお伝えします。 子どもが興…

【読書が苦手な子の本選び】スポーツが好きな子にはスポーツを題材にした本を

前回は、マンガやアニメが大好きなお子さんに、ジュニア文庫のノベライズ本を読ませてみることをおすすめしました。 hasemari.hatenablog.com では、『スポーツや身体を動かすことが大好き!』というお子さんには? スポーツがテーマの物語本を 伝記や知識本…

【読書習慣をつけるコツ】おやつのように児童書を!幼児期~学童期(移行期)の本の与え方

自分で本を読むことに慣れていないお子さんに、どのように本を与えていったらいいか?家庭で取り組める、ちょっとしたコツをお伝えします。 幼児期~学童期の本との関わり方 絵本から児童書へ おやつのように児童書を! 「本=楽しい」のイメージを 幼児期~…